ゆめふぁむについて

ゆめふぁむが掲げる「6次産業」とは?


そもそも6次産業は、地域の食材や1次(生産)・2次(加工)・3次(販売)のそれぞれの産業を融合することにより、新しい産業を形成しようとする取り組みのこと。

生産者(1次産業者)が加工(2次産業)と流通・販売(3次産業)も行い、経営の多角化を図ることで農産物の生産拡大やブランド化など、地域の所得向上や活性化を目指すことです。

つまり6次産業はそれぞれの産業の融合を図り、新しい価値を生み出すことを意味しています。

そのため、1次・2次・3次のそれぞれの数字を掛け算しの概念が強く、6次産業の生み出す期待が高まっています。

ゆめふぁむが取り組む6次産業のカタチ


そんな「6次産業」と聞くと、新しい取り組みのように思う方も多いかもしれませんが、実は馴染みが深いもの。

簡単に言うと、農家さんが栽培した食材を自ら加工し販売するまでを行う事。

ゆめふぁむでは大豆やしその葉など、自社製品である「キッコーセイ」や「アップルパイ」その他農産加工食品の原材料となる作物を自社栽培し、加工・販売に取り組んでおります。

高齢化や後継者不足、異常気象などが理由で衰退しつつある、青森県の農産物や農産業の現状を、地域の人々だけではなく県外の方にも知ってもらいたい、共有したいという想いから。

ひろさき夢興社では”ゆめふぁむ”というカタチで6次産業を実現させています。

ゆめふぁむの主な事例


農産物加工

地元弘前の土地で獲れた大豆やしその葉を使い、弘前の醤油や様々な農産加工食品を製造しています。

代表商品は「キッコーセイ」
地元で長く愛されており、たくさんの方がリピートしていただいております。

洋菓子製造

弘前市のりんご農家さんと直接取引をし、
アップルパイやシフォンケーキの製造・販売までを行っております。

販売場所は店舗または全国の催事会場。
素朴でやさしい味が特徴です。

地域活性化・伝統文化の保全を目指して


ゆめふぁむでの6次産業は、青森で獲れた農作物を事業に利用することで、青森の風土や伝統、食文化の持続的保全をしつつ、青森全体のブランド化を図り、更なる地域活性化も期待することもできます。

加えて、新たな雇用や農閑期の仕事づくりに社員のやりがい向上など。
これからの時代に求められる産地と産業の振興となる、「農業のカタチ」を実現するために・・・。

ひろさき夢興社は”ゆめふぁむ”というカタチを通して、皆様にお伝えしていこうと思っております。